振り返る2021年シーズン、地元新潟のシーバスは、
ここ数年で最も渋い!渋かった…
いや、渋いと言うよりは、季節の進み方が、
例年と全然違った様相でした。
雨が降らない、なのに降りだしたら水害寸前。
そんな事の繰り返しで、期待していた落ち鮎パターンは、
川の水量が極端に少ないか、
水量が極端に多過ぎるか、
このどちらかと言う、実に厳しい状況。
毎日水温計を水面に付け、月齢を眺め、
鮎の産卵が始まるのは今日か、明後日か…
と予想していても、その予想日には、
土砂降りか渇水。これはキツイ…!
そうこうしていたら、渇水のまま、
シーバスが純淡水域を抜けてしまうほどの冷水にまで落ち込んでしまった…
これは今年の落ち鮎は駄目か…
ですが、ここで諦められる西村ではない!
冷たい水辺にどっぷり浸かり、
まだ落ちきらない居残りランカーを求めて右往左往の日々。
釣りが難しいのは今年だけじゃない、
いつだって、ランカーは諦めきれずに投げ続けた先の結果なんだ。
一発目のランカーは、夜半から降った雨で、
清流域がダクダク増水になった時でした。
朝イチ、水量が増した、いや増しすぎた川。
この圧しの強さは生半可なタックルパワーじゃ捕れない、ここはコモド75Hにビッグベイトで、
一発勝負だ。
濁流の中で一目で判るド派手なルアーを選び、
対岸のボサと、渇水の時なら目視出来る水中の岩、
そこに出来た流れのヨレに撃ち込む。
スラロームさせた後、意図的に水面にルアーを飛び出させて、
あたかも落ち鮎のような水面バシャバシャを演出したら、
唐突に割れる水面!見えたのはでかい口!
これはバラせない、しっかりコモド75Hのバットに乗せ、
一旦じんわりと下流へ誘導。
岸際の緩いところへ魚を寄せてから、最後のひと勝負!
激しいエラ洗いも難なく吸収し、
ボガでカチャっと掴んだ魚体は素晴らしいコンディション。
これぞ秋のランカーシーバス!
この刺激的な釣りを覚えておけば、
また来年も再来年も、
秋はやってくる。そうしたらまた、
ランカーハンティングを楽しめる。
そう思える一匹でした。
そしてこの一匹でなんか吹っ切れたのか、
この後ランカーラッシュが始まる!
次回もお楽しみに。
【タックルデータ】
ロッド:BRIST comodo7.5H(Fishman)
リール:グラップラー301HG(シマノ)
ライン:オシアジガーMXPE3号(シマノ)
リーダー:フロロ50lb
ルアー:BB180(ベビーフェイス)
フィールド:新潟県
魚種:シーバス
アングラー:西村均
【着用アイテム】
帽子:アミュレットフィッシュ メッシュサンバイザー (オフィシャル通販限定カラー ベージュ)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506843
ポーチ:Fishmanカメラポーチ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152489009