ルアーをもっと遠くへ!大型スズキ、アカメ狙いにドンピシャなロッドを開発中!魚にエラ洗いさせないファイトテクニックもご紹介。

テスターの高木です!
今回は現在開発中の85XXHプロトについてお話ししたいと思います。

このロッドがターゲットにしている釣りは主に2つ。
まず1つ目が、オフショアでのベイトキャスティングゲーム。
そして2つ目が、アカメ、大型スズキを対象としたビッグベイトゲームです。

今回は2つ目、ビッグベイト用ロッドとしての85XXHについてお話しします。

このロッドは、僕が高知で釣りをする中で外せない湾奥部の明暗のビッグベイトゲームでどうしても必要だと感じ、ケンさんに懇願して作ってもらった竿です。
高知と言えば、勿論対象魚はアカメ、そしてモンスターサイズのタイリクスズキ。
使用するルアーも2oz〜10oz、ラインはpe8号がメインとなります。(リーダーは100〜140lbを使用します。)

これまで、高知の湾奥部で釣りをする時はBRISTcomodo610XHを使用していましたが、小場所を打つ場合は6ft10inchという短さが生きるものの、どうしてももう少し飛ばしたい、もう少し重たい物も投げたいと感じる事も多く85XXHの開発が始まりました。

85XXHを鍛えていく上で、具体的に意識したシチュエーションは下潮のマックスに走る時間帯、橋脚を2本跨いだ先でメーターオーバーのアカメとのファイトです。上流からベイトが落ちるのを待ち構えるアカメはヒットした瞬間に必ず反転します。その際に、パワーの無いロッドでは橋を跨いだ下流側へと走り抜けられてしまい、キャッチは絶望的な状態へと陥ってしまいます。掛けた瞬間にアカメの硬い口をフックアップすると同時に魚の顔をこちらに向けるパワー、そして強引なやり取りの中でもラインブレイクを防ぐクッション性を85XXHには求めました。

また、8ft5inchと言うレングスは飛距離の他に、アカメ、大型のスズキとのファイト時にエラ洗いを防ぐと言う点でも生きてきます。
アカメ、スズキ共にラインブレイクやバラシの多くはエラ洗いの瞬間に起こります。特に、ビッグベイトを使用する際には、ルアーの重さも相まってエラ洗いの瞬間にバレる確率は非常に高くなります。(特に、口の柔らかいスズキの場合は高確率でバレます。また、アカメの場合はルアーを丸呑みすることも多くラインブレイクやフックの破損に繋がります。)
そのため、これらの大型魚とのやり取りではエラ洗いをさせない事が非常に重要になります。
そこで、僕が心がけているのがエラ洗いをさせないファイト。
具体的には、魚がエラ洗いをしようとするタイミングでロッドティップを水中に突き刺し、クラッチを切って、ややテンションを緩めるというテクニックを使います。すると、エラ洗いの為にフーッと水面に浮き上がった魚をそのまま水中へと誘導する事が可能なんです。
この時に、ロッドを水面下により多く突き刺しテンションをかけられた方がエラ洗いの回避率は上がります。8ft5inchと言うレングスはオカッパリ、ウェーディングで扱いやすい最大限の長さに設定してあります。飛距離に加え、あらゆる足場においてこのテクニックを駆使するためのレングスとして提案させて頂きました。

XXH表記のビッグベイトロッドと言うと豪快で荒っぽい印象を与えてしまうかも知れませんが、より繊細なアプローチとテクニックを駆使する為にフィールドからの目線で絶賛テスト中ですので、皆様、期待してお待ち下さい!!

【タックルデータ】
ロッド:BRISTcomodo8.5XXHプロト(Fishman)
リール:カルカッタコンクエスト301HG、アンタレスDCMD(シマノ)
ライン:Fishman プロトライン 8号(Fishman)、アバニキャスティングPE 3号(VARIVAS)
リーダー:FCアブソーバー50lb(YGK)
ルアー:CORK(Fishman)
bb180mss(babyfaceJAPAN)
フィールド:高知県
魚種:アカメ
アングラー:髙木響

プロトロッド

プロトロッド関連記事はこちら