皆様こんにちは。大分の梶原です。非常に寒さが厳しい日が、大分も続いております。
北西の風が強く吹く日も多く、体感気温はかなり低いですね。流石に九州とは言え、そんな厳しい寒さの中ですが、今回は年末に足を運んだシーバス釣行のお話しとなります。
冬場の私の基本スタイルとしては、大場所のオープンエリアでの回遊待ちの釣り。ひたすらキャストし続け、キャスト範囲内を回遊してくる魚を狙うというシンプルなゲームです。
大場所をメインにしていることもあり必然的に使用するロッドは長尺モデルが中心。今回の釣行で用いたロッドもBRIST VENDAVAL10.1M。やはり大場所のオープンエリアでは飛距離が重要となるケースが多いですね。1mでも先にルアーを送り届ける為には、飛距離が稼げる長尺モデルが有利となる訳です。
オープンエリアで私が狙う場所は沖の流れの中や潮目、流れの変化、流速差等々、魚が通りそうな場所、あるいは一時的に足を止めそうな場所を狙っていきます。潮目が沖にくっきりと出るケースも多いので、やはり飛距離は魚に出逢う為の重要な要素となりますね。加えて、冬は私が通うフィールドでは一発大物が出ることもある時期ですが、VENDAVAL10.1Mであれば、飛距離だけではなく、ランカークラスも余裕を持って対応できるパワーを兼ね備えていることもあり、特に冬場は多用しています。
では、釣行当日の様子です。年の瀬も間近に迫ったこの釣行日は幸運なことに風も弱く、釣りがしやすい状況。ベイトの姿はいつも通りに全く目視はできないが、回遊を信じて投げる。
ポイントに入ったタイミングは下げ始めて1時間後。この日は潮回りが小さく、しっかりとした流れは期待できません。少しでもしっかりとした流れの中で釣りをしたく、下げ始めから1時間後を狙ったのです。
これが結果論で言えば正解で、Blooowin!165F-Slimを付けて僅か2投目。アップクロスにルアーを入れて、ライン先行で沖の流れの中を通していると、ルアーに触ったような小さなバイトが。
すかさず合わせるとフッキング! いきなりファーストランでドラグが出され、沖に魚が突っ込んでいきます。
「これはデカい」と確信し、慎重にドラグを調整しつつ寄せに掛かります。フックが5番ということもあり、あまり強引にはいけず。フックアウトと、手前で突っ込まれてのラインブレイクの2点に留意し、ある程度沖で走らせた後に寄せていきます。
最後の手前だけ、突っ込まれないようにここだけはドラグをフルロック、ロッドを思い切り立てて強引に浮かせた。身切れとフックを伸ばされるリスクはあったが、手前をかわすにはこれしか手段がなく、運に任せた。
手前の突っ込みを上手くかわし、私のもとに横たわった魚は過去一番体高があるであろうシーバス。ウエイトもかなり乗っている感じ。
計測してみると95㎝程。このサイズを手にしたのは、自己ベストを更新した2016年以来6年ぶり。自己ベストには届かなかったものの2022年最大のシーバスを年末にキャッチすることができました。
今年も一年間やってきて本当に良かったと思えた瞬間。タックル、ポイント選択、タイミング、運と様々な要素が重なって獲れた会心の一本。こんな魚を育んでくれたフィールドに感謝し、この日はこの一本で満足し、フィールドを後にしました。※後からルアーを見るとフックは伸ばされてました。
【タックルデータ】
ロッド:BRIST VENDAVAL10.1M(Fishman)
リール:morethan PE(Daiwa)
ライン:レジンシェラー2.0号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー30lb.(山豊テグス)
ルアー:Blooowin!165F-Slim(BlueBlue)
フィールド:大分県
魚種:シーバス
アングラー:梶原利起
【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
https://www.fish-man.com/gamevest.html