【1000/1のバイト】大量に湧くベイトとの戦いの日々

こんにちは、テスターの山田です。

シーバスをやっているとよくある話し。大量のベイトにライズしているが、ルアーに全く反応しないと言うヤツ。

悩みます。悶絶します。もう、シーバス辞めようかと思います。

しかし!挑み続けるのが真のシーバスマン!ハクから始まり、ボラ、サヨリ、鮎、コノシロ…マイクロだったり、ビックベイトだったり。

使うルアーは?動かすのか?止めるのか?どこ狙う?いつ狙う?あぁぁぁぁぁ。食わない。嘲笑うかの様にライズを続けるシーバス。やっぱり、釣り辞めようかな。

いやいや。そんな時は、全部やる!のです。今回悶絶したパターンは10〜20cm前後のボラ+15cm程のサヨリ。ソレが見渡す限り。その総数、おそらく1000匹は居ようかと。最初は沖のボラからライズが始まり、次第に手前のサヨリへとライズが変わって行くパターンが連日続きました。

いったい何番目になったらルアーを食ってきてくれる順番になるのか?1000匹食べたらやっとかな?そんな事を考えながら、キャストだけをひたすら繰り返す。使用するルアーも、10cmのシンペンからビッグルアー。最終スリム系のミノーから5cmのシンペンまで。思いつく限りのルアーその数時間で目まぐるしく変えて行く。しかもウェーディングと言うこともあり、複数本のロッドの持ち込みは困難。

そんな、何でも投げなくてはいけない場面で、私のチョイスはBeams CRAWALA9.2L+です。遠投から近距離、軽量ルアーから2ozくらいまでのルアーをカバーできる懐の広いロッドです。2ozクラスになると無理なフルキャストは不安ですので、タラシを0にしてから柔らかく軽く投げます。軽量ルアー、3gですとシマノさんならカルコン100番クラスならストレス無く使えますが、ビックルアーまでとなると不安があった為に、エクスセンスDC、あるいはアンタレスDCクラスをチョイスしました。

ライズの場所も、逃げ惑うベイトフィッシュも刻々と変化する為に、フルキャストした直後に強制回収。ルアーチェンジ、そして再びフルキャスト。そして、反応しない。

そもそも大量ベイトに挑む事自体が永遠のテーマで、当たる時は意外とアッサリ反応を得られる時もあるのですが、無反応な時は本当に何をやっても駄目。なので、普段は大量ベイトのライズは深追いせずやめるのですが、今年は攻略するぞ!と言うテーマで挑みました。

1週間、2週間…ライズ祭りは日々繰り返され、毎日無視されて続ける日々。キャスト数もかなりの数になるのですが、ロンググリップの恩恵と、ルアーウエイトを軽い力でもシッカリと伝えて、軽いキャストでも矢のようなスピードで遠投できるプランクスのCRAWALA9.2L+は疲労感も少なく、長時間に渡るシーバスの翻弄にも集中力を欠く事なく挑む事ができました。ルアーのバーサタイル性能と相まって、ストレスの少ない、簡単に言うと「使いやすい」ロッドです。

そして、何日目か。ある仮説を立てた。ライズが始まると、ベイトは怯えて塊になる。ソコへルアーを入れても、ソレこそ1000/1の確率に近くなる。

ならば。その日食べられる最初の1匹目になれたら?連日釣行で、ライズの始まる時間帯は大体把握できていた。いつもはその頃からエントリーし、キャストを始まる。コレでは駄目なのでは?

仕事から帰り、いつもは家で少しゆっくりしてから釣行へ向かっていたところを、帰ったらダッシュでポイントに入る。まだ平和な水面。ベイトの存在だけは確認できる。そして「最初の1匹」になる為にキャストを始める。

「ドゴンッ!!!」

ストップの時間をシッカリと取ったエスケイパーの水面が弾ける!手にできたのは見事なランカーだった。

そして翌日も、ガボッツ「プロト」で、良型をキャッチ!

なれた…最初の1匹になれた。

1000/1から1/1000に変わった瞬間。

パターンとは様々。こんな事しなくても楽々キャッチできる時もあるのだろうが、今回はコレが正解。

連日、様々なルアーを投げ続け、ここまでの答えを導き出すまで付き合ってくれたCRAWALA9.2L+に感謝です。

タックルデータ

ロッド:Beams CRAWLA9.2L+ (fIshman)
リール:エクスセンスDC (SHIMANO)
ライン:ピットプル8+0.6(SHIMANO)
リーダー:R18FLUORO LTD16lb(SeaGur)
ルアー:エスケイパー(BlueBlue×ガンクラフト) /ガボッツ120プロトモデル(BlueBlue)
フィールド:福井県
魚種:シーバス
アングラー:山田 大輔

Beams CRAWLA9.2L+(ビームスクローラ)


Beams CRAWLA9.2L+製品ページはこちら
Beams CRAWLA9.2L+関連記事はこちら