ベイトタックルの利点が生きる!ディープエリアのティップランゲーム

皆さんこんにちは!広島AUXの木村です。

ジギングロッドだけでなく…着々とティップランロッドの方も進んでおります!

今のところ2スペック、ML、MHとなっており、ホーム瀬戸内のシャローエリアではML一択。深場で仮面シンカーを付けて50g以上にする場合はML、MHともにどちらでも…と言った感じで使い分けております。

なので、MLがあれば瀬戸内では十分遊べます。しかし今回はディープなポイントを仮面シンカー被せて狙うため、MHを使用しての釣行。そしてナイトティップランが多いのが特長的な広島ですが、今回は珍しく日中のティップランです。

釣りをするのは、潮がそこそこ早く起伏のあるポイント。そこを流すため、着底からの立ち上がりが早いベイトロッドが有利になります。さらに、潮が早い中でフォールさせているとラインが潮に取られて膨らみ着底がボケやすくなるんますが、テンションを掛けつつサミングしてもティップがバタつかず、着底すると自然とスプールの回転が止まる瞬間があるため簡単に着底が分かるというのもベイトロッドの強み。

着底してから3〜4回ほどしゃくり上げてステイ。少し待っているとティップに出る明らかなアタリ!

ティップが戻ったり沈み込んだり…この釣りの名の通りティップが動く(走る)!そしてこれを捉えてフッキングして乗った瞬間の重量感がこの釣りをしていて1番気持ちいい瞬間かもしれません!

セカンドプロトに進んだこのロッドも良い感じに進んでおりますので、もうしばらくお待ちくださいませ!

【タックルデータ】
Rod:プロトティップランロッド65MH(Fishman)
Reel:STEEZ A TW (ダイワ)
Line:PEジギング8 0.6号(ヤマトヨテグス)
Leader:シーガーエース 3号(シーガー)

【着用アイテム】
帽子:刺繍キャップ(Fishman)
https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=156449663
アパレル:防虫アンダーウェアー上(Fishman)
https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=178137397
アパレル:防虫アンダーウェアー下(Fishman)
https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=178138055

プロトロッド

プロトロッド関連記事はこちら