皆さん、こんにちは。AUXの木村です!
瀬戸内では遅れていたメバルの産卵が終わり、ようやく良型が見え始めるようになってきました!
今回私が行ったところは、広島県のとびしま海道と呼ばれるエリア。
しまなみ海道と同じで島がいくつも点在しており、海峡部も多く存在します。
そのため激流になるポイントがかなり多く、その流れに揉まれて育つメバルはアフターの魚でも元気いっぱいでよく引きます!
さらに、餌となるアミ類やイカ、小鰯…これからの時期だとイカナゴも出てきたりと、豊富な種類がベイトとして存在していることで、産卵終わりの痩せた体型から回復するのも早い方だと感じています!
しかし、流石にこの時期だとベイトフィッシュがあまりおらずアミに着いている魚が多く見られます。
ポイントに着くと、アミを捕食するためにボイルを繰り返すメバル。
風がない時はトップやリップレスミノーなどで表層を、風がある時はトップを入れてしまうと、風で流されて思ったように操作できません。
なので、リップ付きのミノーでラインスラッグだけをゆっくりと巻き取る釣り方で狙っていきます。
私はメバペンをよく使用するのですが、トップに出る魚はすぐに元いたポジション、もしくはそれよりも深く潜ろうとします。
憶測ではありますが、水面に出るというのは餌を捕食する場であると同時に自分の身を外敵に晒す瞬間でもあり、危険と隣り合わせからなのでは…と考えています。
特にサイズが良く警戒心の高い魚ほど、そのような傾向があるように感じます。
そのため、ティップまで張りがあるロッドだと、魚が反転して潜る力とティップが戻ろうとする力が反発してしまい、フッキングしなかったり、かかりどころが悪くバラしに繋がってしまいます。
しかし、Beams inte7.9ULを使うとどうでしょう。
しなやかなティップが魚の反転して潜る力に追従するように曲がってくれることでバイトを弾かず、ベリーからバットにかけて張りがあるお陰でフッキングへと持ち込むことができます!
あとは激流の中を力強く引くメバルがinteをしっかりと曲げ込むのを楽しみつつ、ランディングへと持ち込みます!
もう少しすればイカナゴなどのベイトフィッシュも出てきて、コンディション抜群の魚が釣れ始めると思います。
ぜひ皆さんもBeams inte 7.9ULでプラッキングメバルを楽しんでみてください!
【タックルデータ】
ロッド:Beams inte7.9UL
リール:アルデバランBFS(シマノ)
ライン:FishmanPEライン0.6号プロト
リーダー:シーガープレミアムマックスショックリーダー1号(5lb) (シーガー)
ルアー:メバペン(スミス)
フィールド:広島
魚種:メバル
アングラー:木村匠