皆様こんにちは。大分の梶原です。
私の住む大分県もまだまだ寒さが厳しい日も多いですが、その合間に時折暖かな春の陽気に包まれる日も増えてきました。少しずつ春の足音を感じる今日この頃です。
今回は2月のシーバス釣行のお話しとなります。
2月に関しては例年私は基本的に大場所のオープンエリアでの回遊待ちの釣りをメインで釣りを組み立てていますが、今年に関して言えばあまりパッとせず、タフコンディションの日が殆どだった印象。今年も早速例年通りのパターンが一つ通用しなくなり、来冬はどう組み立てていくか?悩みの種ができたように思います。
とは言え、何時間も粘れば何とかセイゴ〜フッコクラスのヒラスズキのバイトを得ることができる日もあり、来冬どうフィールドが変化していくか?今から楽しみでもあります。
大場所の回遊待ちの釣りでは例年通りメインのロッドは「BRIST VENDAVAL10.1M」。やはり飛距離を出せることに越したことはなく、飛距離を出すことでシーバスとの接点を少しでも増やすべく、こちらのロッドを使用。
大場所の回遊待ちでは先述したように例年程の結果は出せず、相当苦戦を強いられたということが現実でした。ただ、冬の大場所での回遊待ちの釣りは一発大型の可能性を秘めていると私は考えている為、厳しい状況でも敢えて通い、可能性を信じて投げ続けたというのが正直なところです。
今冬は未だ見ぬ大型シーバスには出逢えませんでしたが、きっと来冬も信じて大場所の回遊待ちに性懲りも無く足を運んでいることでしょう。
大場所の回遊待ちでの釣りではミノーを主体に流す釣りがメイン。例年ならばBlooowin!165F-Slim等々の比較的大型のシルエットを持つルアーに反応が良かったのですが、今冬は全体的に小さめのシルエットに反応が良く、2月の釣行時もアイザー100Fプロトや90mmシンペンバリストプロトでの釣果となりました。
今冬は例年のパターンが通用せず、本当に苦戦しました。何が原因で例年のパターンとならなかったのか?様々なファクターが複雑に絡んでいる気がしますが、現状自分の中でまだ答えが出ていません。
長年シーバスを追っていますが、これだけ経験を積んでも未だによく分からないことがある。だからこそ、シーバスにずっとのめり込むことが出来ているのかも知れません。来冬に向けて既に頭の中で戦略を練っているところです。
大場所の回遊待ちが不発に終わったこともあり、2月半ばから、久々に様々なポイントを見て回り状況をチェック。マイクロベイトが所々入っており、今後はこのマイクロベイトに着くシーバスを追うことになりそうな予感がしてます。
2月何とか良型に出逢えたのはシャローとディープが隣接するエリアで、水中ストラクチャーが絡むポイント。数年前までは通い込んでいたポイントでしたが、ここ2〜3年は足が遠退いていた場所です。
久々に足を運ぶとこの日はマイクロベイトの姿を確認することができました。一見するとこのポイントは飛距離が重要に見えるポイントなのですが、実際にはアキュラシーの方が重要。立ち位置からほんの10m以内に水中ストラクチャーが存在し、そこにシーバスが着くケースが多い。
従ってここではグリップエンドが短く、非常にキャストしやすく、アキュラシー性能が高い「Beams RIPLOUT7.8ML」を使用。
釣り方としては水中ストラクチャーの周囲ギリギリをバイブで攻める…というもの。バイブを敢えてアクションをフリーズさせてバイブなのだけど、シンペンのイメージで使う。
この釣り方で2月最大となる70cm中盤クラスのシーバスを手中に収めることができました。
ヒットルアーはNarage65。
2月は1ヶ月通してなかなか思ったような結果が得られませんでしたが、この一本で救われたような気がします。久々に最近は釣行回数を徐々に増やせ始めましたので、3月は通って一本でも多くのシーバスに出逢いたいと考えています。
【タックルデータ】
ロッド:BRIST VENDAVAL10.1M/Beams RIPLOUT7.8ML(Fishman)
リール:アンタレスDC(SHIMANO)
ライン:レジンシェラー2.5号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー22lb. 、25lb.(山豊テグス)
ルアー:Narage65/アイザー100Fプロト/バリストプロト(BlueBlue)
フィールド:大分県
魚種:シーバス
アングラー:梶原利起
【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=156449500
BRIST VENDAVAL10.1M
BRIST VENDAVAL10.1M 製品ページはこちら
BRIST VENDAVAL10.1M 関連記事はこちら