こんにちは。テスターの山田です。
2019年のNEW PRODUCTS第一弾として今月発売になった機種は2つ。
モバイル性能の高いBeamsXpan4.3LTSと、ハイパー長距離砲BRISTMARINO10.6MHです。
Xpanはフィッシングショーのピン打ちマスターで、多くの皆様が実際にこのロッドの楽しさを体感して頂いたと思いますが、MARINO106MHはフィッシングショー会場では試投する事が出来ません。すみません。
何故なら飛距離がとってもハイパー!
野球が出来るくらいの駐車場をお借りしての試投会ですら、「決してフルキャストしないで下さい」と皆様にお願いしたくらい。
その飛距離たるや尋常では有りません。
このマリノ10.6MHに適したフィールドは、ショアからのサーフゲームや大河口、磯や、足場の高い堤防。
少しウエイトの有る中・大型ルアーやメタルジクが快適にロングキャスト出来ます。
この10.6ftと言うレングスは今や干潟でも普通に使用されるレングスなので、広大な干潟で「更に沖の魚」を狙い撃つ釣りにも重宝しそうです。
ロングロッドでパワーの有るブランクスにありがちなのが持ち重り。
リーリング中ロッドティップが下ってしまうこの現象。
波の穏やかな場所でルアーを流して使うのでしたら然程影響は無いのですが、波高が高いサーフや、リフト&フォール等のアクションを入れる釣りではチョット辛いところですね。
この持ち重りの軽減の為に、MARINO106MHはリアグリップ部にカウンターウエイトを入れてあります。
その為にロッド自体の自重が重たくなりますが、リール(私はSIMANOさんのANTARES DC MD XGをチョイス)装着時のロッドバランスのセンターは、リールシートから15cm程になります。
これだけリールシートに近ければロッド操作もしやすく、一日中キャストし続けられますね。
ロッドと言うのはバランス。
自重スペックと言うのは軽ければそれだけ性能が高いと言うのは錯覚で、軽く作ればそれだけピーキーな味付けになってしまいます。
折れやすくもなります。
それではFishmanらしい粘りと強さのコンセプトから外れてしまうので、敢えての自重アップのカウンターウエイトを採用しているのです。
さて、私も納品後その足で早速振って来ました。
先ずはその飛距離たるや。。。(私も初めてフルキャストしました)
計測はしませんでしたが、着水地点がおかしい。。。
ハイパー長距離砲の名に恥じない飛距離を叩き出します。
この日は波が高く、ロッドで横波を切りながらの釣り。
水噛みの良いBlooowin!140Sを波の下へ留めながら流して攻めると、良型シーバスがバイト!
後はロッドパワーに任せてランディング。
開封後2時間で入魂完了です。
次の日は向かい風8m。
ここで感じたのは強烈な向かい風でも振り抜きが良く、風を切り裂く様にスイングができると言う事。
この日狙いのポイントに着くが、オフショアの風に波も唸りを上げています。
沖合いから高い波が立っている。
これではブレイクラインまで近づく事が困難。
キャストしても向かい風で届かなさそう。
「コリャ駄目だ。。。釣りにならん」
そう思い帰ろうと思ったのだが、取り敢えず1投。
「ズビュン!」と言う音と共に、Blooowin!125Fが風を切り裂いて行く!
ロングの剛竿ですが、その振り抜けの良さにもビックリ。
「届いたらいいなー。」
と、思っていた波頭の後ろ側に届きました。
そしてユックリと巻き出して数秒。。。
「ゴッ!!」
暴力的なヘッドシェイクと重量感の有るトルク!
まだ慣れていないロッドの為にサイズ感が解りません。
(70くらいだろ?っと思っていたのは内緒ですが。。。)
強い魚なのは解っていましたが、ロッドパワーも強いのでゴリ巻き!
ドンドン寄って来ます。
そして暗闇に波に乗りながらヘッドシェイクしている魚体が見えた!
「なんか、デカイんだけど。。。?」(ーー;)ヤバッ。。。。
MARINO106MHでの2匹目は、アフターだけどだいぶ回復してきた綺麗なランカーシーバス!!!
「これだから釣れた」とか野暮な事を言うのは嫌いなのですが、「このロッドだったから、魚のいる所まで届いた」!
今回は正にそんな1匹との出逢いでした。
ハイパー長距離砲と言うだけでは無く、いや、それが故に、ラフコンディションでの使用でも良い仕事をしてくれる、BRISTMARINO10.6MH。
是非、次元の違う飛距離を体験してみてください!
Chiba Japan
SEABASS
Tackle:BRISTMARINO10.6MH
Angler:DaisukeYamada
BRIST MARINO10.6MH製品ページはこちら
BRIST MARINO10.6MH関連記事はこちら