-
今シーズン初Goodコンディション!蒸し暑い気候を好み、ストームなどの大型低気圧がくるこの時期に活性が上がる魚の正体とは?!
こんにちは豪州テスターの龍です。 日本ではかなり冷え込み雪が降り始める中、オーストラリアでは真夏の灼熱地獄が数日間続いてました。 この時期のこの天候に適してる魚…
-
繊細さとパワーを兼ね備えているBeams inte7.9ULで、冬の港湾部でのメバリング‼︎
こんにちは、宮城の小村です。 先日仙台市内にもようやく初雪、初積雪が観測され、本格的な冬の訪れを感じています。 私はこれからの時期ライトゲームメインとなる為、「…
-
なかなか釣れない!?梶原流冬のポイント選択術
大分県テスターの梶原です。 私の居住する大分県も11月の中旬程度からシーバスの産卵と水温低下も重なって、例年コノシロ等々ベイトが差していない限りは結構釣ることが…
-
水温が上がったことで活発になる髭を生やしたアイツを狙いに行きました。
京都の渡辺です。師走12月になりました。 残すところ半月あまりとなりました。 さて、今回はそんな師走の季節の最中 月初め西日本はかなり暖かい暖冬の影響が出ており…
-
小型ルアーで大型の鱸を釣るための必須条件は、大暴れする魚に追従し魚と極力ケンカしないようなファイトをすること
皆さんこんにちは、愛知県の柿本です。 さぁ、楽しかったシーバスハイシーズンもラストスパート。 依然良い魚が釣れてはいたものの低水温化からか、シーバスのレンジも大…
-
ハタハタの前哨戦、カタクチ祭り開幕!
12月。海は冷え、空は鉛色の曇天。 季節風がもたらすウネリが、 今年もお祭りパターンの主役、 カタクチイワシの大回遊をもたらしました。 日本海の北方では、厳冬期…
-
苦しい日々が続いている鹿児島モンスター川ヒラスズキ。そんな自分にさらに追い打ちをかけるような大きな壁が。 難攻不落と言われる【サヨリパターン】到来
こんにちは!鹿児島AUXの田中慎也です。 秋のシーバスハイシーズンも終わり冬の極寒期から地元河川で始まるモンスター川ヒラスズキに向けて日々釣行を重ねていますが、…
-
BeamsCRAWLA6.6L+でロックフィッシング!ボトム感知もしやすく、ファストテーパー寄りで根掛りの回避もしやすい!!
12月に入りましたが、なかなか雪の積もらない北海道。降ったら降ったで雪かきが大変ですが、降らないは降らないでちょっと寂しいものがあります。笑 そんな私は、秋から…
-
今年も行ってきました、横浜・ボートシーバス!コモドでビッグベイト縛りという修行のような釣りでした(笑)
今年も行ってきました、横浜・ボートシーバス! 今回、RIPLOUT 7.8MLとCRAWLA 6.6L+も持参しましたが、蓋を開けてみればコモドでビッグベイト縛…
-
新規ポイント開拓でCRAWLAは万能!『どんな釣りでも出来る』バーサタイル性と『快感すら覚える飛距離』を叩きだすキャスタビリティ、そして『どんな魚を掛けても戦える』強さはかなりのアドバンテージとなる!
こんにちは!福岡AUXの久池井です。 冬の香りが立ち始め、寒さが日に日に増して行く中、皆様いかがお過ごしでしょうか? かくいう私は、メインとなるSUPフィッシン…
-
良型ラッシュが続いた今年の愛知県!そのラッシュの立役者とも言えるBeams CRAWLA8.3L+についてご紹介。クローラ3機種で迷われている方必見です!
皆さんこんにちは、愛知県の柿本です。 良型ラッシュが続いた今年の愛知県。 今回もそのラッシュの立役者とも言えるBeams CRAWLA8.3L+についてお話し致…
-
一潮ごとにシーバスの数も太さも増し秋も終盤へ。ヒットする可能性がある範囲を多くするためウェーディングでチャレンジしてきました!
こんにちは、広島の木村です 秋も深まりつつありますがそれは水中も同じようで一潮ごとにシーバスの数も太さも増してきてることが感じられます。 この日、今までウェーデ…
-
ロッドはinte7.9UL・ラインPE0.5号・リーダー8ポンドのメバルセッティングで釣れたのは82cmのランカーシーバス
こんにちは新しくAUXに加わりました小笠原です!どうぞ宜しくお願いします! 私の住んでいる神奈川県も気温が下がってきていよいよ冬モードとなり磯メバルのシーズンが…
-
ステイ中にバイトしたそいつは、なんと、白というか金色じみた体色のホワイト雷魚!
こんにちは京都の渡辺です。 秋も深まり気温も徐々に下がりはじめましたね。 今回は皆さんもお馴染みの身近な魚達に会いに小型河川、水路等を廻る釣行に行って参りました…
-
今シーズン上宮が振っているのはBRIST VENDAVAL 8.9Mではなく、BRIST 10.1M proto。ライトラインの扱いやすさから今のフィールドにこのプロトはマッチしています!
こんにちは!Fishmanフィールドテスターの上宮です。 温暖な気候の鹿児島も徐々に冬の足音が迫って来ましたが、これから2月までが鹿児島のハイシーズン! もちろ…
-
速くて重い流れの中でも『乗せ・掛け・寄せ』の3つを安心して行えるロッドBRIST VENDAVAL8.9M。秋らしい腹パンのリバーシーバスを楽しんできました。
皆さんこんにちは。 ついついCRAWLA一辺倒になりつつあった今シーズンですが、久々にBRIST VENDAVAL8.9Mが振りたくなり、VENDAVAL片手に…
-
【シーバスパーティーin薩摩川内2018】
皆様こんにちは。大分の梶原です。先日11/17~18に鹿児島で行われたアングラーズパーティーin薩摩川内2018に参加してきました。 試投会にご参加して下さった…
-
テスター山田がBeamsCRAWLA9.2L+を使うシュチュエーションと使い方をご紹介!!
今日は千葉テスターの山田です。今回は私がBeamsCRAWLA9.2L+を使うシュチュエーションと使い方を、いくつか上げていきたいと思います。 今年発売されまし…
-
初めましてAUX島内です!長崎県島原をホームにウェーディングシーバスやボート真鯛をメイン釣行しています!
初めまして、今期よりfishmanAUXで頑張る事になりました島内です。 まず初めに僕の事を知ってる人も知らない人もいると思うので軽く自己紹介をさせていただきま…
-
来春発売BRIST MARINO 10.6MHプロトで鹿児島ヒラスズキ
こんにちは。鹿児島の田中慎也です。 私は年間を通して『BRISTVENDAVAL8.9M』をメインに様々な釣行に使っていますが、今回は来春発売予定の『BRIST…
-
道南ではアブラコ(アイナメ)がハイシーズン!Beams inte7.9ULでのロックフィッシュデイゲームで意識している事。
道南ではアブラコ(アイナメ)がハイシーズンを迎えたので、inte7.9ULでのロックフィッシュのデイゲームについて、私が意識している事を書きたいと思います。 ※…
-
【秋鱸(シーバス)ハイシーズン!】諦めかけた時に現れた貫禄たっぷりの秋鱸
皆さんこんにちは、新潟の松野です。 最近はグッと秋も深まり山の白化粧が始まっているところもありますね。 冬はすぐそこ?しかし、まだまだ秋のハイシーズン! 良い思…
-
完売しておりましたブランシエラ5.2UL・ローワー7.3Lの発送開始致しました!
大変お待たせ致しました!完売しておりました ・Beams blancsierra5.2UL ・BeamsLOWER7.3L ・BRISTcomodo6.10XH…
-
もどかしい日々からの脱却!決して大きいとは言えないが価値のある魚を拝めた瞬間
こんにちは、広島の木村です。 シーバスのバイトはあってもバラしたりルアーが飛ばされたり、釣り場に通う回数は多いものの5ヶ月もの間、シーバスを手にすることができず…
-
【晩秋のバチ抜けパターン!】秋の北上川でシーバスを狩る!
皆さん、こんにちは。宮城の小村です‼︎ 宮城は、日に日に寒くなり、最低気温がグンと下がり、だいぶ朝晩冷え込んできました。 宮城県の北上川水系では、10月から11…
-
【秋のシーバスハイシーズン開幕!】「L+」の「+」の力とは!?
皆さんこんにちは、愛知県の柿本です。 秋と言えばシーバスハイシーズン! 各地で開幕の声も聞こえてきますね。 愛知県も例に漏れずハイシーズン真っ只中! 僕は今年発…
-
上州屋滋賀栗東店様にてFishman展示受注会を開催致します!
☆イベントのご案内☆ 上州屋滋賀栗東店様にてFishman展示受注会を開催致します。 実施期間:12月6日(木)~9日(日) イベント期間に新製品のBRIST …
-
【Fishmanでオシャレを楽しむ!】Fishman labelsワッペンの活用法
你好。皆様こんにちは。World Tester台湾のRYOです。 今回ご紹介させて頂くのは、fishmanから発売しているワッペンについて。 自分の好きなメーカ…
-
【回遊魚の到来】新潟にもサワラが!
西村です。 海水温度グラフとにらめっこしていれば、いよいよ秋の深まりを感じる季節。 そわそわと海の様子を見に、ベンダバールを片手にサーフを徘徊していると、 ざわ…
-
【BRIST comodo8.3XXXXH(プロト)アカメ最終章!】日本三大怪魚は期待を裏切らなかった!!
高知アカメ編最終話 泣いても笑ってもこの日が最終日! 今年の高知県は永遠の豪雨 3日間での雨量は450mmを超え遂に浦戸湾はカフェオレ色に… まるで増水河川のよ…