どうもこんにちは!
新潟のAUX松野です。
今年も宜しくお願い致します。
冬も本番を迎え、釣りをするにはなかなか厳しい季節です。
だからと言って釣りをしないという選択肢はないわけで…。
天気と自分のコンディション(寒いから気持ちの問題w)と相談しながら竿を出してます。
天気が良くて条件の良い日は、サーフで気持ち良く竿を振り回してるんですが(笑)
そんな日はなかなか無いのが冬の釣り…。
自分の冬の釣りはライトゲームがメインになります。
主に港内での釣りになるので、外洋が強烈に荒れていても釣りが成立するのでありがたいですね。
実は苦手な分野なんですが、このジャンルで心強い右腕がもちろんBeamsinte7.9ULです!
小さい魚でも綺麗な弧をえがき、良型をかけてもその曲がりが引きを吸収してくれるので、やりとりにとても余裕ができるロッドです。
ラインシステムのパワーを一段あげておけば、ストラクチャー周りでの強引なやりとりも可能。
そんなロッドを担いで狙う魚は…釣れる奴ならなんでも来い!!
天候的にも身体的にもしんどい冬の釣りは、魚が遊んでくれるだけで嬉しいもんです。
なので釣れる魚ならなんでもウェルカム!
そんな気持ちでインテを握り、通い慣れた港で竿を振っています。
変化や潮の流れがあまりない港内では、ちょっとしたストラクチャーにも魚が着きます。
そんな港内でよくうつポイントが船道、漁船の出入口と常夜灯が絡むポイント。
明暗に外洋の潮流が効くポイントとなると、まさに教科書通りの美味しいポイントですよね。
そんなポイントでよくやる釣り方は、ルアーを投げたら流れにのせるだけ(笑)
状況にもよるのですが、なるべく軽いジグヘッドに多少ボリュームのあるワームをセット、ラインは張らず緩めずでルアーの重さをギリギリ感じられる程度のテンションでリトリーブ、ロッドワークをしていきます。
感覚的にはドリフトに近い釣りになります。
ベイトタックルだと潮流の変化に合わせてクラッチを切ってルアーを流したり、スプールをフリーした状態でもバイトの瞬間にスプールを抑えてフッキングにもっていけるので、このような釣りではベイトタックルの独断場だと言えるでしょう。
竿を出せば魚種、サイズ問わず遊んでくれるので、時間を忘れることもよくあります(笑)
しかし、さすがに冬は厳しい時期なのでなかなかシビアな釣りではあるんですがそこが面白い!
貴重な1尾に一喜一憂できるんです。
Beamsinte7.9UL…このロッドは振った感じ張りの無い印象を受けるのですが、感度も非常に高くティップもかなりしなやかなので小さいバイトもしっかりとってくれます。
既存番手では唯一無二のロッドなので、持っていて損はない一本だと思います。
今までスピニングでしかライトゲームをやったことないという方は、是非タックルのローテーションの中に入れてみて下さい。
新しい引き出しや楽しみ方を見つけられるかもしれませんよ。
Nigata Japan
Rockfish etc…
Rod・Beamsinte7.9UL
Angler・NaohitoMatsuno