こんにちは神奈川の小笠原です。
今年も暑い夏がやってきました!
夏になるとハイシーズンを迎えるハタゲーム!
私も大好きな釣りの1つです。
日本近海では主にキジハタ、アカハタ、オオモンハタの3種類のハタがメインターゲットになると思われます。
今回はその中でも「オオモンハタ」に絞ってお話したいと思います。
ハタゲームのベイトロッドといえば、一般的に7~8フィートほどの張りのあるロッドですよね。
もちろんこの手のロッドで普通にハタを釣る事が出来ますが、私のオススメはちょっと違います。
私の使用しているロッドは現在開発中のBRIST 10.1MHプロト!
一般的なハタロッドよりかなりのロングロッドとなります。
私のオオモンハタゲームは、このロングロッドの利点をフルに生かしてヒット数、キャッチ率を上げる事が出来ております。
ロングロッドの利点は主に2つあります。
1つ目は飛距離。
私はオオモンハタゲームでは1オンス程のテキサスリグを使用するのですが、10.1プロトでのセッティングであれば平均100メートル前後の飛距離を出すことが出来ます。
手前のファーストブレイクはもちろん、あまり釣られていなくて魚影の濃いセカンドブレイクまでも射程圏内になります。
その圧倒的な飛距離でプレッシャーの低いエリアにアプローチする事が出来るわけです。
そして2つ目がやり取り。
私のホームエリアである伊豆半島一帯の地形はかなり特殊で、岸から20メートルから40メートルくらいまでシャローが続き、そこから一気に水深20メートル程のドン深となる特殊な地形。
ドン深になるブレイクまではガチガチの岩礁帯、その先のディープエリアは砂地にポツポツと根が混じるのが基本的な地形となります。
オオモンハタのヒットポイントは、ドン深ブレイクとその先のディープエリア。
ヒットすれば必ず立ちはだかるドン深ブレイクを飛び越えてのファイトとなります。
このように起伏の激しいエリアでのパワーファイト強いられるハタゲームにおいては、出来るだけ高い位置からリフトアップできるロングロッドは非常に有利となり、飛躍的にキャッチ率を上げてくれます。
ただ10.1プロトのようなロングロッドには避けては通れないデメリットが…。
同じパワーランクだと、ロングロッドほどどうしても「ダルく」なってしまいがちですよね。
ですがそこはFishmanのロッド!
10.1プロトに関しては長くでもダルくなく非常にシャープなロッドに仕上がっております。
まだ完成していないプロトの段階でもオオモンハタをたくさんキャッチすることが出来ているのでポテンシャルは非常に高いロッドです。
皆さまも是非!
ロングロッドの利点を生かしたハタゲームを楽しんでみてください!
Shizuoka JAPAN
Grouper
ROD:BRIST VENDAVAL10.1M プロト
Angler:KentaOgasawara