こんにちは。京都の渡辺です。
12月、師走。いよいよ今年もあと僅かとなりましたね!
関西地域では12月に入っても暖冬傾向で朝夕は冷え込むのですが、日中は気温が15度くらいにまで上がり気温が上がることで、浅場の水温が太陽光に暖められ水温が上昇!
チャンスとばかりに僕のエリアの一つを探ってきました。
ドシャローボトムの地質は、泥質。
陽の当る側の浅場の中でも、他より少し水深がある所の周辺に注目!
鯰達のシェルターとなり、所謂”寝袋”的に都合の良いものとなります。
彼らは冬季は活性が落ちるので活発に動き回ることは少なくなり、捕食場とするエリアとシェルターとして使うエリア。
この行き来で生活をしております。
水温が上昇し、ピークになる夕方手前。
徐々に、夜ポジションへ移動する個体も出る時間帯となります。
ハイシーズンに比べて落ちた活性(タフ)になる為、ただ巻きで投げて巻くだけでは追い切れず食いきれない状態も考えられます。
そのため今回はエリアも大きくないこともあり、微波動系でネチこく攻めることにしました。
使うルアーはBLCCのトンボルアー。
これは低速で左右の羽が水を受け、「ピロピロ」と音を立てながら小さく左右に揺れながら微波動で魚へアピールします。
非常に珍しいルアーでBLCC黒沢さんのハンドメイドルアーです。
低速かつステイも織り交ぜながら、泥底で魚を確認することができない中、鯰達がふわりと浮かび…ゆっくりルアーを見ながら…チャプリ!
浅いバイトながらも、”らしきエリア”を流しながら4本の魚を確保に成功!
このストレッチが鯰が1か所に集まっている集会場でもあることがわかりました。
冬季は温排水や、こうした浅場の温まりやすくシェルターになりうるエリアが狙い目。
TOPゲームでも釣れる可能性を高めてくれるエリアともいえそうですね。
今回のルアーは比較的軽めのルアーながら、BC4 6.10MXH プロトのしなやかなロッドティップがキャスト時にルアー重を受け止め、狙いのエリアまで軽やかに運び、ある程度軽量プラグにも適応できることの証明にもなりました。
グラビアスの円形配置のマグネットブレーキの恩恵でもあります。
皆様の近所でもこうしたチャンスがあるエリア等では、昼間の気温次第で少しご機嫌斜めの鯰君たちが遊んでくれるかもしれませんよ♪
【タックルデータ】
ロッド:BC4 6.10MXH プロト
リール:G-nius Project グラビアス
ルアー:BLCC トンボルアー
フィールド:京都
魚種:ナマズ
アングラー:渡辺明弘